top of page

2021年(令和3年) 久多コメ作り体験、参加者募集要項

◎先ずお読みください

1.5組の募集を行い、米作りに取り組みます。参加費は1組・2万円です。収穫された米は60kgが参加者の方へ還元されます。

2.田植え、収穫、試食会は、全員参加を目指しますが、スケジュールが合わない場合は事務局に「今日は不参加」と、ご連絡ください。(作業日のすべてにご参加いただけなくても大丈夫です)

 

3.体験日以外に水管理をお願いすることがあります。

4.田んぼの広さは約二反です。一反とは? https://inakasensei.com/menseki (外部リンク)

 

5.手での田植え、鎌での手刈りを行いますが、農機も利用します。(農機具操作・コンバイン/田植え機などは、久多地域の方が行います)。

6.参加者を通年募集しています。(米作りは、4月~10月)

7.お問合せフォームからお問い合わせいただけます。

事務局メンバー

中坊

コメ作り指導

水の管理に気を付け、除草を丁寧に行いましょう。

20191013kuta-aigamo.jpg
山本

事務連絡ほか

2017年4月から、久多米作り体験に参加しています。

2021年 久多米作り体験、参加者募集要項

久多コメ作り体験グループは環境に優しい、持続可能な農法を目指しており、2018年、2019年は「カモ農法」で米作りに取り組みました。2020年は参加者で水管理を行うことを目的とした「ふつうの米作り」に挑戦しました。2021年は、昨年の経験を踏まえて「ふつうの米作り」を継続します。


わたしたちと一緒に「お米作り」に挑戦される方を下記のとおり募集します。お米づくりの基礎を学ぶことができる機会です,たくさんのご参加をお待ちしております。久多で美味しいお米を一緒に作りましょう。


左京区最北端に位置する久多は,市内から車で約1時間の距離にある昔ながらの農村風景が残る地域です。山からの清水で作るお米は格別に美味しいですが,高齢化や後継者不足により,年々農地を維持することが難しくなっています。

1 募集受付期間

通年

2 説明会
a.日時 令和3年4月17日(土)午前10時~正午

 

b.開催場所 久多の里自然環境活用センター
      京都市左京区久多下の町37-1

 

c.内容    年間活動計画,作業内容,ほ場見学

3 募集組数
5組(例:1組2名~複数名でもOK)

4 ほ場場所及び体験日数
ほ場場所:京都市左京区久多中の町内農地
体験日数:年間10回ほどの体験日があります。
      
5 参加費 
年間 20,000円(収穫できたお米「60kg」を配布予定)
※ 収穫量が変動するため60kg配布は予定です。

6 申込方法及び問合せ先
電話またはメールで以下の問合せ先までお申込みください。なお,メールの場合は氏名,年齢,性別,住所,電話番号を記入してお送りください。

○ 久多コメ作り体験グループ(〒520-0462 京都市左京区久多下の町37-1)
電話番号:090-6373-1667
メールアドレス:kuta_komedukuri@yahoo.co.jp

7 特記事項
説明会・作業日は現地集合・解散です。

[地 図]
お車でお越しの場合は国道367号で左京区大原を経由し,大津市梅ノ木交差点を左折約15分


 

久多地図.jpg
令和3年度久多米作り体験全体作業日_page-0001.jpg

米作り体験年間スケジュール

bottom of page